【スペルマニアックス】せきさば!〜私立せきがはら学園女子サバイバルゲーム部〜(体験版)
【スペルマニアックス】せきさば!〜私立せきがはら学園女子サバイバルゲーム部〜
タイトル長いな...
関鯖...うまそうw(〆ても良いですが、脂がのった物を塩焼きで食べてもおいしいですね)
先に言っておきますが、こっちは食べられません(当たり前かw)
あかべぇ系の新ブランドスペルマニアックスのデビュー作になります。
しかし、すごいブランド名だなw
タイトルのインパクトが強くて気になっていた作品ですが、体験版が出たのでプレイ。
結論からすればなかなか面白いじゃん。
って言うのが感想ですね。ただ、若干ダラダラする部分もありますが、章仕立てなので、
思っていたより苦にならないです。
しかし、最近あかべぇ系は頑張ってますね。
11月には置き場がない!のファンディスク「やや、置き場がない!」が発売されますし。
あかべぇ系のファンディスクはW.L.O.で痛い目にあっているので買っていないのですが、
今回はどうなんでしょうね。新作は(失敗覚悟で)買うのですが、ファンディスクは...
正直怖くて買えませんね。
と話はそれてしまいましたが、立ち絵の体のバランス変じゃね?ってところ以外、
特に気になることも無く進みました。
大きな山場もなく無難に終了。本編では山場も用意されているんでしょうね。
あれ、Hシーン無し?って思ったら別メニューであるんですね。
各キャラ2シーンづつ用意されてました。
個人的にはピカリンが良かったですね。
特にM属性は無いのですが、掛け合いがなかなか良かったと思います。
ツンデレになるのかな?ならないまま終わるのかなって楽しみながらプレイしましたが、
体験版なので結論は解りません。本編を楽しみにしたいと思います。
個人的には無茶な作り、冒険した作りではない無難な作りなのでよいかなと思いますが、
このまま行ったらダラダラしそう。山場なさそう。っていう気はしました。
実際にプレイしてみたら良いと思います。
シナリオ重視の読ませるゲームじゃないなって感じですね。
かと行ってパロディでもないので賛否両論で分かれそうな感じです。
サバイバルだけに地雷じゃ無いことを望みますw
プレイしていて何回も「鈴々なのだ」という台詞が頭の中をぐるぐる回ったかw(公式サンプル2とか?)
ちなみにプレイキャンペーンを行っていますが...
9/17現在、404エラーでキャンペーン応募(送信)できず。(IEとChromeで確認)
自分の環境だけなのかはわかりませんが、何回やっても駄目でした。
404で送信できないよ〜とブランド側に連絡しておいたのでそのうち直るかな
追記:18日現在復旧されてません。復旧連休明けかな。
予定ではたぶん買うと思います。(一応新ブランド作品なので)
どんなブランドでもデビュー作は優先的に購入するようにしていますので。
あとは好きなブランドは優先に買いますね。
デビュー作でブランドイメージが決まるので大抵新ブランドは買うようにしてますね。
ミドルプライスだからまだマシかなって感じはするのですが、怖くて。
買うものが他にあるようなら買わないですし、買うものが無ければ...ちょっと考えるかも。

タイトル長いな...
関鯖...うまそうw(〆ても良いですが、脂がのった物を塩焼きで食べてもおいしいですね)
先に言っておきますが、こっちは食べられません(当たり前かw)
あかべぇ系の新ブランドスペルマニアックスのデビュー作になります。
しかし、すごいブランド名だなw
タイトルのインパクトが強くて気になっていた作品ですが、体験版が出たのでプレイ。
結論からすればなかなか面白いじゃん。
って言うのが感想ですね。ただ、若干ダラダラする部分もありますが、章仕立てなので、
思っていたより苦にならないです。
しかし、最近あかべぇ系は頑張ってますね。
11月には置き場がない!のファンディスク「やや、置き場がない!」が発売されますし。
あかべぇ系のファンディスクはW.L.O.で痛い目にあっているので買っていないのですが、
今回はどうなんでしょうね。新作は(失敗覚悟で)買うのですが、ファンディスクは...
正直怖くて買えませんね。
と話はそれてしまいましたが、立ち絵の体のバランス変じゃね?ってところ以外、
特に気になることも無く進みました。
大きな山場もなく無難に終了。本編では山場も用意されているんでしょうね。
あれ、Hシーン無し?って思ったら別メニューであるんですね。
各キャラ2シーンづつ用意されてました。
個人的にはピカリンが良かったですね。
特にM属性は無いのですが、掛け合いがなかなか良かったと思います。
ツンデレになるのかな?ならないまま終わるのかなって楽しみながらプレイしましたが、
体験版なので結論は解りません。本編を楽しみにしたいと思います。
個人的には無茶な作り、冒険した作りではない無難な作りなのでよいかなと思いますが、
このまま行ったらダラダラしそう。山場なさそう。っていう気はしました。
実際にプレイしてみたら良いと思います。
シナリオ重視の読ませるゲームじゃないなって感じですね。
かと行ってパロディでもないので賛否両論で分かれそうな感じです。
サバイバルだけに地雷じゃ無いことを望みますw
プレイしていて何回も「鈴々なのだ」という台詞が頭の中をぐるぐる回ったかw(公式サンプル2とか?)
ちなみにプレイキャンペーンを行っていますが...
9/17現在、404エラーでキャンペーン応募(送信)できず。(IEとChromeで確認)
自分の環境だけなのかはわかりませんが、何回やっても駄目でした。
404で送信できないよ〜とブランド側に連絡しておいたのでそのうち直るかな
追記:18日現在復旧されてません。復旧連休明けかな。
予定ではたぶん買うと思います。(一応新ブランド作品なので)
どんなブランドでもデビュー作は優先的に購入するようにしていますので。
あとは好きなブランドは優先に買いますね。
デビュー作でブランドイメージが決まるので大抵新ブランドは買うようにしてますね。
ミドルプライスだからまだマシかなって感じはするのですが、怖くて。
買うものが他にあるようなら買わないですし、買うものが無ければ...ちょっと考えるかも。